5回目:日常に欠かせない大切な要素、音楽……


家事雑事仕事中などのお供に欠かせない、音楽。


ヴォーカルのある曲も聞きますが、

ノン・ヴォーカルものにローテーションの多い、

これまでの年月。


その「ノン」の好みに、ジャンルに、

環境音楽、ラウンジミュージック、アンビエント、

テクノ、ハウス、アシッドジャズ、フュージョン、などなど。

ゴンチチなら“地球一番の快適音楽”っていうジャンル♪


それら「ノン」ジャンルの中にあって

そう表現されるところに「 ニューエイジ・ミュージック」っていう、

その言葉を意識したことなんてなくて、改めて、これまで長い間

「ニューエイジ・ミュージック」に馴染んできてたのねぇ、と、

ページをめくるたびにそう抱いた本と出会いました。


   〇   〇   〇












「ニューエイジ・ミュージック・ディスクガイド」

ディスクユニオンからの書籍で、

2020年8月8日に初版発行、価格に「2200円+税」。








「ニューエイジ」アルバムに600枚をレコメンドするもので、

ミュージシャンへのインタビューや、

「ニューエイジ・ミュージック」というものの考察など、

そういったコラムも盛り込まれています。








インタビューに細野晴臣さんのページに読みごたえがあります、

もちろんほかのミュージシャンの方々のインタビューにも同様に。

「ニューエイジ・ミュージック」とされるところの起源など、

興味深いです。












日々の疲れを癒してくれる、

ぼんやり聴いているだけで気持ちいい系や、

なにかしらの刺激に働きかけてくる系といった、

そんな音楽の検索に役立つ一冊。


ジャケットデザインを見ているだけでもいい感じ、

クリエイティブな勉強になります。


   〇   〇   〇


今回ご紹介の書籍にレコメンドはなかったのですけど、

これも「ニューエイジ・ミュージック」かなって個人的見解に、

所持のアルバムの中から2枚をチョイスです。


1枚目/バンビ・シナプス「ウェザー・フォアキャスト」










1996年頃の発売みたいです。6曲入り。

脳内を心地よく、また、ほどよく活発に刺激してくれるような、

ブレイン・マッサージ・アルバム、というコピーの浮かんでくる、

全曲を通しでループ再生していられる一枚。


そのアルバムからの1曲……



2枚目/映画「萌の朱雀」インスパイア―ド・トラックス










1997年の発売みたいです。

インスパイアード・トラック、の意味に、

作品からイメージを立てたサウンド、でしょうか。

映画で未使用の、アルバムのみに制作された楽曲。


全曲ピアノのみの音色で、映画の色とも相まった、もの静けさの美しさ。

森のささやきや川のせせらぎ、雷鳴など、そんな自然音とピアノのみで

構成されたシンプルなトラックに取り分け「ニューエイジ」感といえそうです。

リラックスできて、このアルバムもループ再生に必至。


そのアルバムからの1曲……


日々、安穏を心がけて参りましょう(と、わたし自身にも込めて)。