ニューエイジ・ミュージック……


ヴォーカルのある曲も聴くけど、ヴォーカルにないものでいえば、

そのジャンルに、環境音楽、ラウンジミュージック、アンビエント、

テクノ、ハウス、アシッドジャズ、フュージョン、ほか。

ゴンチチなら “地球一番の快適音楽”ってジャンル。


それらを総合して「ニューエイジ ミュージック」っていう、

そんなジャンルを改めて俯瞰できるこの一冊。


   〇   〇   〇













「ニューエイジ ミュージック ディスクガイド」

ディスクユニオン / 2020年8月8日 初版発行 / 2200円+税


「ニューエイジ」アルバムに600枚をレコメンドするもので、

ミュージシャンへのインタビューや、

「ニューエイジ ミュージック」その考察など、そういったコラムも。








インタビューに細野晴臣さんのページに読みごたえがあります、

ほかのミュージシャンの方々のインタビューにも同様。

「ニューエイジ ミュージック」の起源など、興味深いです。












日々の疲れを癒してくれる、ぼんやり聴いているだけで気持ちいいのとか、

なにかしらの刺激に働きかけてくれるのとか、そんな音楽の検索に役立つ一冊。


ジャケットデザインを見ているだけでもいい感じ、

クリエイティブな勉強になります。


   〇   〇   〇


今回ご紹介の書籍のレコメンドにはなくて、ただ個人的な感触に

これもそうって思えるあたりに、持ってるCDから2枚をピックアップ。


1枚目 / 

バンビ・シナプス「ウェザー・フォアキャスト」(1996)










脳内を心地よく、また、ほどよく活発に刺激してくれるような、

ブレインマッサージアルバム、ってコピーの浮かんでくる一枚。


そこからの1曲……


2枚目 / 

映画「萌の朱雀」インスパイア―ド・トラックス(1997)










全曲ピアノのみの音色で、映画の色とも相まった、もの静けさの美しさ。

森のささやきや川のせせらぎ、雷鳴など、そんな自然音とピアノのみの構成に

ニューエイジ感ある一枚。


そこからの1曲……


日々安穏を心がけていきましょう(と自身にも込めて)。


0 件のコメント:

コメントを投稿