連載を読み終えました。……

 

文芸誌「新潮」の。











この2023年2月号をもって最終回なんて……。








第1回から最終回にかけて、

ここ近年を振り返ってみて、という具合でしたけど、

もちろんといいましょうか、過去に話が及ぶことも。

音楽・芸術活動のことをおもに、

世情に政治経済、9.11、原発、震災、コロナ禍、

ご自身の病状にともなう心身について、それから、

両親のこと、ひとりの父親として家族のこと、など

公にできる範囲でしょうけれど、

語られていました。


   〇   〇   〇


連載に最終回最後の段に、

「今後も命が続く限り音に触れ、

 新たな音楽を作り続けていくことでしょう」

とありましたので、その新たな音楽に

世界中のファンが触れられることは大いに喜びです。


新しいアルバムが今年2023年の誕生日1/17に発売されましたけど、

日記のように毎日創作されていたという音楽に12曲。

その次のアルバム、待ちたいと思います。


   〇   〇   〇


今回の連載のものは間違いなく単行本化されると思いますが、

もしかすると、そこに更なる日々の近景が追加される形で

一冊になるのかもしれません。


文芸誌のバックナンバーを入手するのは大変だと思いますので、

単行本が出た際は、お読みになってみてください。


本当にたくさんのいい曲を遺されました。……

 

どれがいいかって挙げれば多々なのですけど、

わたくし的にとくだん印象に残っている曲として今にこれを。


曲調があったかい季節にとても似合っていて

(以前にもあったかい季節に似合う●別の曲●をご紹介しましたけれど)、

あったかい心地を補給したいなってときにも似合っていて、

耳に浸っていると、あたたかさにあいまって、切なく泣けてもきます……。




「WATERMELON」、曲調もですけど、詞もいいです。

作詞は高野寛さん、作曲に高橋幸宏さんにスカパラ、

共作ですけれど、まさにこれっていえる布陣です。


   〇   〇   〇


そう、

色んなミュージシャンとの協演・セッションにとても似合う方だった、と。


   〇   〇   〇


もう一曲。

ご本人が主演されていた同タイトルの映画の主題歌。

(1986年公開、監督・大林宣彦)

その映画の冒頭がユーチューブにあったのでそれを。




曲調にヨーロピアンスタイル、それは幸宏さんの代名詞っていえますよね、

とても心地よくてずっと聞いていられる、耳に流麗な一曲。


   〇   〇   〇


いつまでもこのような曲が似合い、そして

消えることのない世界であってほしい、と願うばかりです。


来月、12月3日と4日に地上波初放送なのですね……


同名タイトルの小説が原作の映画、

海炭市叙景」(12/3)、「オーバー・フェンス」(12/4)

(それぞれの詳細はwikiで)。


   〇   〇   〇

 

以前に、一度きちんと読んでおこうと思い、読みました。

今回ご紹介するのはその一冊。


   〇   〇   〇












2007年 10月9日 第一刷発行 / クレイン / 3300円+税


41歳という若さで自死を…作家、佐藤泰志(詳細はwikiで)。

その代表的な創作の収められているそんな一冊。


小説に「海炭市叙景」「移動動物園」「きみの鳥はうたえる」

「そこのみにて光輝く」など知られたタイトルと、ほかに

詩、エッセイ、作者についての解説がまとめられています。


作家のやがて死へと至るそこまでに書き続けられた、

その軽やかとも思える文体に、だからこそ惹きつけられる、

若い登場人物を主とする、青春、性、生命に根の濃い作品群。


小説から特別に感じられる、“煩悶なくして人間ではあり得ない” と。


   〇   〇   〇


なぜ、きちんと読んでおこうと思ったのか。


そのわけに、単純に読んでみたかったこともあるんですけど、

そう、

どうしてこの方の作品が次々と映画化されるのか、

という興味関心からも。














「海炭市叙景」

「移動動物園」

「そこのみにて光輝く」


「星と蜜」






わたくし的に、

この一冊を読んでみて感じた、

その映画化・映像化されるわけに……


どの作品も、悪い意味でなく

ほかにあまり見ない設定というか感触のないところ

(有名な純文の賞に選ばれるのはそれがあるって気もします。)、

つまり、

「非常にわたしたち生身に近しく思える人間」が描かれているところ。


それは読者を共感させる力に強いといえ、だったら

映像化すると人々にもっと受け取りやすい形になるといえ、

(上手に映像化されることが条件といえるのですけど)

観る人に共感、胸を打つことに確定で、

そこのところに『 “映像化されるべき力” が内包されている』、

そういえるんじゃないのかなと。


読んでみて、文章から絵が浮かびやすい。

シナリオを読んでいるふうにも感じられます。

たとえば小説を映像化するって授業があったとして、

そのテキストに最適といった印象も。


   〇   〇   〇


テレビ放映されることで(地域限定での放送のようですけど)、

それも地上波なので反響があるものと思います。

観る人によっては心底胸を打つことでしょう。


映画を観てから原作を読まれるのもよいと思います。

作者を俯瞰するのに最適と思われるこの一冊、

よろしければページを開いてみてください。


-----------------------------------------

-----------------------------------------

-----------------------------------------


そろそろ年の瀬でせわしなくなる時期、

コロナもですけど、風邪を召さないようぬくぬくで参りましょう。


ええ、芸能ニュースに触れて思い出したんです……


今月11月1日の、

ジャニーズ関連の話題に「滝沢秀明」のあれ。

今はツイッターアカウントも開設されて、

これから「冒険家」としての活躍に……。


で、タッキーといえばってことで、

わたくし的に思い出したのがこれだったんですけど、

みなさまも実写ドラマ化したあれと紐づいてますよね、

それってベーシックなことですよね?


   〇   〇   〇











2008年 6月 10日 初版発行 / 新書館 / 630円+税


単行本じゃなくて、文庫本の方。

なぜ文庫本かっていうと、携行用として愛着があってことで。


ちっさくて細い線文字とか読みにくいとこもあるけど、

それは単行本の方をさらってるからだいじょうぶ。

愛読者のみなさまもおなじですよね?


久しぶりに読み返してみて、やっぱりいい感じ。


   〇   〇   〇


作者プロフィールはウィキを読んでもらうとして、

この作品の紹介にも、知らない人はウィキ調べて、っていうか、

本棚に常備の漫画ですよね。それもベーシックなことですよね?


   〇   〇   〇


とりあえず、千影さん!







ギャルソンの影!













泣いてる影!












店員の宝、
ギャルソンの鏡の影!








   〇   〇   〇


アニメ化もされてますけど、どうしてか、

実写ドラマ化の方が印象に残ってるっていう。


実写ドラマ化にあたりエッセンスとして使えるとこだけを

抽出って感じでしたけど、あ、使用楽曲の演出が

ミスチルにオンリーだったから? 

それ、インパクトありましたもんね。


   〇   〇   〇


タッキーの話題からの、取りあえず再読!

ドラマも再観!


-----------------------------------------

-----------------------------------------

-----------------------------------------


コロナ、第8波……収拾しそうで

まだまだそうはいかないのって……なんなんでしょうね。

作為的なものを感じなくもないような……。


疲れてる時はやっぱり現実逃避薬が必要……

 

ですよね。ということで……。


   〇   〇   〇












2022年 10月 5日 初版発行 / 白泉社  980円+税


これまでも、

この描き手さんの新刊は出るたびにご紹介してますね。


この描き手さんのを読んでると、ほんと、

キャラクターらの住んでるこんな町・世界があったら

引っ越して暮らしたいわって思わせてくれます。


およそ年一の周期で現世に現れる、

出版物に単行本という形態を取ったもう一つの世界線、みたいな。


   〇   〇   〇


今回の新刊に、毎度の妙加減にもちろんなのですけど、

ワンダーJAPON(旧JAPAN)的な、

タモリ倶楽部にあった企画ネタみたいな、

そんな感じのところにも惹かれます。






タコ滑り台、ワンダーです。






コンクリートブロックの意匠、
タモリ倶楽部でもありましたね。






ガードレールの意匠って
現実にも色々ありそう。









マンホールカードってありますけど、
ヤフオクで調べたら、大阪吹田市の、
1枚の売値に35800円?!








タモリ倶楽部の企画であった、
森ビルの巨大都市模型のあれ、
一般に非公開なのですよね……。





もし、この世界観が映像化されたなら……、

漫画とはまた違った楽しさが動きを伴って見られるので、

そうなったらいいな。


背景は3D・CGIで構築して、

キャラクターは2D・手描き線で表現、みたいなね。


   〇   〇   〇


今回もいつもどおりの雰囲気に楽しい新刊ですので、

よろしければお手もとにいかがでしょう。


-----------------------------------------

-----------------------------------------

-----------------------------------------


新型コロナ、どうなんでしょうね……、

なかなか心配にやみません。

間もなく迎える冬に、インフルエンザにも注意ですね。


今年の八月が、やがて夏が、終わってしまうってことで……

 

今年も、過ごした夏を振り返れるような、そんな空の写真を。










   〇   〇   〇


空といえば飛行機~って連想してみると、

そういえば、航空会社のテレビコマーシャルって

コロナの状況もあって、今はすっかり見かけない印象ですね。


夏を迎える前あたりになると、

「あったかいとこでバカンス、海なんていかが」みたいなコマーシャル、

ずいぶん流れてたって記憶があるんですけど。


いつかまた、

そんな「しずる感」につよいのが流れるときを祈って、

こんな感じの、過去に流れてたコマーシャルの動画を、

夏の雰囲気を貼ってみますね。



1988年の、ANA 夏の沖縄キャンペーンCM。

男子二人を従えた女性芸人いましたよね、その元祖的な^^

音楽は、稲垣潤一さんの「サザンクロス」


2000年の、ANA 夏の沖縄キャンペーンCM。

音楽は、MONDO GROSSO の「LIFE feat.bird」


   〇   〇   〇


まだ暑くて汗ばむような陽気のうちに、

寒くなる季節に備えて、

陽に暖められた空気を全身に取り入れておきましょうね。