生絵画作品が観られるなんて、ほんと贅沢&羨ましい……


ですから、

お近くにお住いの方はぜひ足を運んでおくべき、

2022年2月末に現在、東京シティビュー

(六本木ヒルズ森タワー52階)で開催中の

「楳図かずお大美術展」。


でも、容易に足を運べない方々には……

展覧会カタログで堪能を。といきたいところですが、

きっとそのはず、美術展のショップに訪れなければ

購入できない仕組みとなりそうな……悲し過ぎる。


というわけで、

カタログの代わりに少なからず、いえ、

十分に満足のいくこの一冊を紹介。


   〇   〇   〇


『芸術新潮 2月号 楳図かずおの大いなる芸術』

新潮社 / 1610円


大美術展に合わせてその紹介とともに、

楳図先生のこれまでを特集って感じです。


   〇   〇   〇








特集ページに、どこをめくっても見どころだらけ。

大美術展について、インタビュー、過去の漫画作品について、

作業部屋フォト、年表、語録、著名人の寄稿、など。


(個人的な読み方にひとつに……)

特集ページに「14歳」の紹介でこのコマが抜粋されていたのは、

物語上重要なところであるのと同時に、芸術新潮的に

「美、芸術、ART」を意識されてのものと。



   〇   〇   〇


この号の芸術新潮、現在容易に入手できないようですが、

ぜひ増刷されることを望みます。

そうして、世界中の楳図先生ファンのもとへ届きますように。

そう願う一冊の紹介でした。


-----------------------------------------

-----------------------------------------

-----------------------------------------


ニュースで報道されている戦争状態、

最悪への発展にその引き金とならなければいいのですが……心配です。


これを見たら九州地方へ旅したくなります……


でも、そんな予断の許されない世情がまだまだ続いてますから、

個人的に「旅と鉄道」と同じくらい人々の心の支えになるはずの、

このシリーズの最新号を紹介します。


   〇   〇   〇


「ワンダーJAPON」4号

定価:1540円(発売日:2022年1月25日)


前の号がやや硬派なイメージにあったんですけど、

最新号では軟派なワンダーサブカル寄りに詰まっててタノシイ。


   〇   〇   〇





変てこで、それでいて魅力的で、

やはり人間ってなにかを創造するために生まれてくる存在なんだと、

そう思わせる個性的で強烈な香りがページから漂ってきます。


既刊の号と同様、異空間旅行が楽しめます。