ラベル 高橋幸宏 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 高橋幸宏 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

本当にたくさんのいい曲を遺されました。……


どれが好きかって問いに挙げれば多々なんですけど、

個人的に直近で暖を取るように聞いていたこの曲なんて、


せつなで、あたたかな季節を呼び起こしてくれる、

そんな曲調にそこへのせる歌詞とそれにあいまったユキヒロの歌声に、

今により切なく泣けてもき、


「WATERMELON」高橋幸宏, 東京スカパラダイスオーケストラ


作詞に高野寛さん、作曲に高橋幸宏さん&スカパラ。

共作にこれぞといえる布陣。


色んなミュージシャンとの演奏に似合う印象。


   〇   〇   〇


ご本人に主演の映画もありました。

「四月の魚  POISSON D'AVRIL」監督・大林宣彦(1986年公開)

その映画の冒頭。


四月の魚 POISSON D’AVRIL

曲調にヨーロピアンスタイル、流麗な一曲。


   〇   〇   〇


いつまでもこのような曲にめぐまれる世界であってほしい……。


今年の夏空をいつでも振り返れるように……


今月のある日の空を。


今年もじわりじわりと過ぎ去ろうとしている夏。

とはいっても、まだまだ暑いです。


“毎日が夏休み”そんな大島弓子さんの漫画タイトルみたいな、

夏にずっとの日々にならないものでしょうか……

(と、今年も同じことを思う)。


   〇   〇   〇


暑い季節に聴きたくなる、メロディーに爽快な一曲に……


「BLUE COLOUR WORKER」


高橋幸宏さんのアルバム「音楽殺人」から、

細野晴臣さん作曲の、サンディーさんのバッキングコーラスにさわやかな、

クセになる音楽。