今年もまた思い出せるように、夏空を(とジュリーの映画を)。……

 

寒い季節にあったかい季節のことを思い出せるように。







   〇   〇   〇


夏といえば、そこで思い出す映画なんてあったりしませんか。


夏休みに劇場で観た映画だとか、季節に夏が舞台の映画だとか、

夏になれば観たくなる映画だとか。……


そのあたりに個人的な、二本の邦画を紹介してみようかと。

ちょっと渋いかも……いいんです人それぞれだし。


   〇   〇   〇


一本目:「ときめきに死す」(1984年公開)

テロリストとして育てられた男のその決行に至るまでの物語。

ずっとリピート再生していたくなるメロディーに、遥か源郷へと、

または蜃気楼を生む遠い夏へと誘われるようなテーマ音楽。


<予告編>



二本目:「リボルバー」(1988年公開)

拳銃を盗まれた警官が、その拳銃を偶然手に入れた青年の

目論む一身上の復讐を阻止せんと奔走する物語。

夏の暑さが事件を起こさせたようなリズムに群像もの。


<予告編>



   〇   〇   〇


挙げた二本、ともにジュリーの主演作。ジュリーの映画良いですよね。

昔に製作された日本映画、いい作品があります。


-----------------------------------------

-----------------------------------------

-----------------------------------------


今年の夏は人命に危険をはらんだ激暑ですけど、

それでも去ってしまうともう次の夏に待ち遠しい。


もう半年が経つんですね、前号の発売から。……


月日はもっとゆっくり流れてほしいものです、

でも、この発売はやっぱりうれしい。


   〇   〇   〇












「ワンダーJAPON」7号

定価:1540円(税込み)/ 発売日:2023年7月19日


先月に発売だった推しマガ。

今号の特集エリアに北海道。

小特集に「まぼろし博覧会」があってうれしい。


表紙に、巨大アザラシの滑り台、

青空なら映えててよかったんじゃないでしょうか。

ただ、それは編集される側の狙いだったのかもしれない、

アザラシが青空を欲しがって吠えるふうを狙った、みたいな。


   〇   〇   〇


今号で気に入ったところベスト3

(どこも見入るところばかりなんですが)


<3位>







100年の歴史ある、老朽化による解体を免れて

観光資源へと生まれ変わった建物。こちらの目に、

ファミコンのアクションゲームのステージっぽくてイイ。

各階でうろうろする敵をやっつけてクリアーするようなの

ありませんでした? そんな雰囲気にレトロチック。


<2位>







貝がたくさん展示された施設。そこにオウムガイの祖先、

「チョッカクガイ」の模型(上↑)。

等身大復元で全長5m。みるからに宇宙人って体貌で、

昔のSF映画におなじみの感がグッド。


<1位>







紋別市海洋公園・氷海展望塔オホーツクタワー

(海中・海底を眺望できる施設)その周辺にあるそうです、

この(上↑)砕氷船。流氷域で、大きなドリルで氷に乗り上げて

船の重さで氷を割って進むんだそう。

そのドリルがすごくSFっぽくてかっこいい。


<順位に特別>







「まぼろし博覧会」

見入りいます、すてきな頽廃美の世界です。


   〇   〇   〇


この世がワンダーにあふれていることを教えてくれる、

日本の《異空間》旅行マガジン。

ぜひお手もとに。


熱中症対策用 ~水分&栄養補給場所(第1ポイント)。……


今夏、角松敏生さんの曲に「夏にもってこいのいいとこどり」を

ひたすらリピート再生状態。


どうして角松敏生さんの音楽って、夏に似合い、爽快で、

いまだファッショナブルな聞こえなんでしょう。


   〇   〇   〇


タイトルどおりに、

角松敏生さんの曲&プロデュース曲の使用されたテレビCMを。

1980年代後半~90年代初頭に放映。曲名にYouTubeリンク。


GALAXY GIRL


SEA LINE


Lady Ocean」(Tokyo Ensemble Lab)


I MUST CHANGE MY LIFE & LOVE FOR ME


コマーシャルつながり、ということで、

こんな仕事もされてたんですね。

ラジオ番組(ANN/オールナイトニッポン)で、

CMに入る前とその終わったあとのジングル集(1980年代後半)



   〇   〇   〇


次の補給場所(第2ポイント)では何にしようか……


体調に参らないよう水分&栄養の補給を忘れずにしていきましょう。