/ / /
/ / /
たしかにニューウェーブとあった時代の、
個々の粒子の結合その構造に豊饒の織りなされた、
見好くうつくしい結晶。
川崎ゆきおさんを知るきっかけに、この一冊でした。
いつ買ったのか忘れてしまったけれど、ずっと大切にしています。
(経年劣化という物理現象にはどうあがいてもかないませんけど……)
/ / /
「マンガ宝島(S57.3.1 発行)/ 480円」
古書として現在の価格にわかりません、
でもそんな高くない気も……
メインの表紙にあります、
ニューウェーブからネオ・ロマンティックスへ、と。
そこに集った執筆陣の並びに豪華で、もうすでに、伝説。
(あと高野文子さん蛭子能収さんのお名前があったなら……とも)
/ / /
収められた作品の表紙に幾つかを。
その2へつづく……
川崎ゆきおさんに、
猟奇王、それから、怪人二十面相、忍者、くのいち、怪傑、探偵、など、
その生み出されたキャラクターたち。
見てるだけで川崎ゆきおさんの世界にスロンと溶け入るような表紙の単行本に、
/ / /
こちらに幻惑を催させるふうで、お話にも
相性よくて、独特のおぼえに好感。
(←「夢伝説」)
/ / /
怪人、怪傑にとって宿命“ロマン”に走ること……
そこのところに生きづらい現実と重なるおぼえから
センチメンタルの呼び起こされるふうもあって。
1998年 4月7日 初版第一刷発行
大阪から東京へ、東京猟奇軍団アジトへ遊びにやってきた猟奇王(と忍者)。
自らの存在性の見出しにくくなった現実社会に、ある女子大生との
出会いからその身が社会に縛られない自然体であることを感取、
怪人として行動に出る、走る。といったお話。
本文中の挿絵が良いんです。
アドバルーンが銀座を去っていくなか、
地上に野次馬一人ひとりが一つにまとまり群衆となって猟奇王を、
その宿命“ロマン”を追いかけてるそんな眺めが、
普段“ロマン”なんて意識もしない群衆にすべてのときめきにも感じられて。
/ / /
この今の時代からさらに先へとロマンに走って頂きたかったのですけれど、
その思いで、これからも作品のページをめくることでしょう……。
展示エリアのなかには撮影禁止の場所も。
そこは、みうらじゅんさんがスクラッパーとしてスクラップブックに
切り貼りしてるその中身を紹介する部屋で、展示されてる各ページの
コラージュに……なんていいましょう、たとえに根本敬さんの作品の
“あくの強さ”にも通じてるような印象で、それがまた芸能人の写真などを
素材にして出来上がってたりもするから、公に広まったなら
なにかと面倒ありそうかも~とも思え、撮影禁止なのに納得……。
みうらじゅんFESは閉幕してしまいましたけれど、
わたしの感想はまだもうちょっとだけ続きます。
/ / /
鑑賞中に聞こえてきたフェス参加者の声に、
「ほんまよぉこんなけ集めて、捨てんと取っとかはったなぁ」。
つづく……